太陽光が拓く、無限の移動革命!「ソーラーマイクロモビリティで創る、未来のスマートシティ」を作ります。

~4月に佐木島「千本桜」でソーラーモビリティの移動体験イベントを追加開催。~

もし、街中の乗り物が太陽の光だけで動いたら——
家族みんなで充電切れを気にせず桜並木をドライブし、通学や通勤もスムーズに。災害時には、病院や避難所へ向かうための移動手段としても安心して利用できます。HelioXのソーラーマイクロモビリティは、日常生活から非常時まで、すべての人々に『エネルギー自給の未来』を届けるための一歩を踏み出します。」

HelioXが描く夢は、「日本全国どこでも、太陽の力だけで暮らせる社会」をつくることです。

災害時に電力が途絶えても、人々が安心して移動できるように。そして、環境にも人にも優しい社会を実現するため、私たちは太陽光パネルを搭載したマイクロモビリティの普及に取り組んでいます。

私たちは、次世代ソーラーパネル搭載マイクロモビリティを開発し、2025年春より広島県三原市など地方自治体と連携した実証実験を進めています。先日開催した試乗会では、地域住民の9割以上から「利用したい」との高い評価を得ました。太陽光だけで充電不要、災害時には非常用電源としても使えるなど、今までにない新しい価値を提供します。

【4月5日・6日追加開催】佐木島「千本桜」での試乗体験イベント再開

先日大好評をいただいた佐木島での試乗体験イベントを、**4月5日(水)および4月6日(木)**に再度開催いたします。ちょうど桜が満開を迎えるこの時期に、桜吹雪の中でHelioXのソーラーマイクロモビリティを体験してみませんか?

桜並木の美しい景色とともに、未来の移動体験をお楽しみいただけます。事前予約は不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。

しかし、私たちが描く未来はそれだけではありません。

HelioXは、持続可能な社会に向けて、太陽光を活用した『モビリティ』『蓄電』『再生可能エネルギーマネジメント』までを一貫して手掛けます。家庭や公共施設での自律型ソーラー発電・蓄電設備、災害時の電力供給システム、そしてそれらを活用したモビリティの充電インフラ構築まで、一気通貫したソリューションを提供します。

私たちは、この夢の実現に向けて自治体・地域企業との協力を積極的に推進し、地域活性化や脱炭素社会の達成を目指しています。

共感いただける皆様と共に、自然と共生し、次世代に誇れる「クリーンな未来」を創造してまいります。

【HelioXのソリューション例】

  • 太陽光パネル搭載マイクロモビリティの開発・導入
  • ホテルに向けた独自の高効率太陽光発電システムの導入
  • 災害時の非常用電源としても活用できるオフグリッド型充電ステーションの提供

HelioXはテクノロジーで未来を拓き、誰もが安心して暮らせる、エネルギー自給自足社会を目指します。

私たちと共に、この「充電フリーな未来」を現実にしましょう。

共感いただける企業・自治体・個人の皆様、ぜひ一緒に未来を創りませんか?

私たちHelioXは、この夢の実現に向けて本気で取り組んでまいります。

【お問い合わせ】

株式会社HelioX
担当:広報係
TEL:03-6820-2878(平日10:00~17:00)
Email:contact@heliox-mobi.com

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。

私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

愛を分かち合いましょう

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA